10月2日よりインフルエンザワクチン接種を開始します。
9月22日より下記予約サイトにて予約を承ります。
※予診票は事前に記入していただき、当日ご持参ください。
⇒ダウンロードはこちら
※13歳未満、2回接種を希望される方は2回目の予約もお取りください。
混雑を避けることや職員への負担軽減のためキャッシュレス決済※利用をお願いします。
※原則全ての方(操作が不可能、クレジットカードを所持していない等は除く。)
(予約サイトで予約する際に下記クロンスマートパスへのバナーがついています。)
※登録には保険証、クレジットカード、お持ちの場合は医療症等が必要です。
スマートフォンでの登録がやりやすいと思います。
ログインID、PWは記録しておいて頂き、登録後に表示されるQRコードを来院時に受付で読み取りをお願いします。
受付後に初回は薬局選択が表示されます。
かかりつけ薬局が対応している場合は登録して頂き、ない場合は「対応薬局なし」にしてください。
※新型コロナウイルスワクチンと同時接種をご希望の場合は、コロナワクチンを川崎市予約システムで予約して頂き、接種日にインフルエンザワクチンの予診票記入し持参のうえ、受付に同時接種希望とお伝えください(12歳以上)。
当院では10月2日より接種を開始します。
全て川崎市ワクチン予約システムからの予約となります。
初回接種の方は3週間以上あけて2回目の接種をご自身で予約してください。
当院では12歳以上のみを対象としております。
※当院で以前小児用新型コロナウイルスワクチンを接種された方に関しては、ご相談ください。
※ワクチンに関するお問い合わせは全てワクチン専用電話にて承ります(代表電話にはおかけにならないようお願いします。)
発熱等診療に関しては全て電話にて予約をお取りください。
午前中は11時までに電話を頂いた方、午後は17時までに電話を頂いた方とさせて頂きます。
定期受診の方の診療後に、ご来院頂く時間を設定してお伝えします。
予約状況により、ご予約いただけない場合があります。
午前中にお電話頂いても、午後の予約は午後に再度お電話頂く場合があります(午後の診療状況が確定してないため)。
原則院外処方になります(提携薬局からの配達も可能です)。
発熱、上気道症状等がある場合は基本的に全例抗原検査を行います。
当院ではスペースの関係上、時間的分離にて診療を行っております。
発熱、咳、咽頭痛、下痢等の消化器症状がある方等は他の方と異なる時間帯で診療を行います。
時間が限られるため、ある程度の人数制限はせざるを得ません。
診療時間の目安は、午前:12時~13時、午後:17:30~となります。
診療及びワクチン等の予約に影響するため、時間の変更は出来ません。
お約束した時間より早すぎるもしくは遅すぎる来院の際はお断りする場合があります。
当院は、神奈川県より発熱診療等医療機関に指定されています。
完全予約制のため、出来る限り早めに連絡をください。
他の患者さんの予約状況等により、ご要望にお応えできない場合もございます。
当院での予約が取れなかった場合や、休日などは下記にご相談ください。
新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル 0570-056774(044-200-0730)
新型コロナウイルス感染症蔓延に伴い完全予約制となっております。
・当面の間、ワクチンのため非常に時間的に厳しくなる可能性があります。
・定期通院の方は次回の予約を取ってからお帰り頂くようお願いします。
・新規に受診される際は電話にて症状等を伺った後に予約をお取りします。
・日時などご希望に添えない場合もございます。
・3密を避けるため患者様の人数の制限を行う必要があります。受診の際は出来るだけ指定時間通りにご来院頂くようご協力をお願いいたします。
・院内滞在時間を短くするため、受診後にお待ちいただく場合は1度院外に出られる等ご協力をお願いいたします。
当院からのお知らせ
- インフルエンザワクチン予約に関して
- 診察券番号をお持ちでない方も予約出来るようにしました。どなたでも予約可能です。
予約枠がない場合には予約いただけません。 - 診療体制について
- 当院は構造上患者様の導線確保が難しく、時間帯分離にて発熱等外来(発熱、咽頭痛、咳、下痢等)を行っております。
時々当院のこの3年間の取り組みをご理解いただけない方がおられます。
新型コロナウイルス蔓延のための仕方がない処置です。
そのため全てご予約頂き時間を指定してご来院頂くようにしています(完全予約制)。
午前午後ともに出来るだけ早くご連絡頂きますようお願いいたします。状況により変化しますが、10-15人で予約が取れなくなります。(午前は午前、午後は午後にご連絡頂き予約させて頂きます)
当院も人員不足となっています。状況により当日予約は出来ない場合もございます。
10‐11月はコロナワクチン、インフルエンザワクチンがあり、大変時間的にひっぱくすることが予想されます。
小児科に関しては、普段かかりつけ医がいらっしゃる場合は、お子様のことをよくご存じの先生にご相談ください。
当院には高齢者の患者様が多く、お子様の診療をお断りせざるを得ない状況にある場合がございます。
薬の処方に関しては、薬剤の流通悪化に伴う薬剤不足や当院の人員不足のためすべて院外処方になっております。
ご迷惑をおかけします。ご理解のほどよろしくお願いいたします。 - 発熱等診療について
- 当院では午前後半、午後後半を発熱等診療の時間としております。
午前11時頃までに連絡頂いた方は午前12時頃より、その後午後5時までに連絡いただいた方を、午後5時過ぎから時間を設定してお越し頂いております。
その時間帯は感染症が疑われる方の診療時間になります。他の診療の方はその時間帯はご受診頂けません。 - ワクチン接種の問い合わせについて
- 全て予約システムからの予約になります。
お電話を頂いても予約をお取りすることは出来ません。
コロナウイルス⇒川崎市予約システム
インフルエンザ⇒当院ホームページ
上記から予約をお取りください。 - 通常の診療について
- 新型コロナウイルス感染症蔓延に伴い、予約制となっています。電話にて予約の後に来院して頂くようお願いいたします。
また院内滞在時間を短くするため、診察後にお待ち頂く際は1度院外に出られる等ご協力をお願いします。 - 新型コロナウイルスワクチンの追加接種に関して
- 現在はオミクロン株対応ワクチン(ファイザーBA4/5)のみの対応になります。
川崎市新型コロナウイルスワクチン予約システムにて予約をお取りください。
従来のワクチン(ファイザー、ノババックス)、BA1(ファイザー)を希望される場合には対応が難しい場合もありますが、電話にてご相談ください。
今年度は小児および成人ともに1-2回目接種には対応できません。
追加接種(3-5回目)のみになります。
※予約は慎重に確実にお越しになれる場合にのみしてください。
【予約された方へのお願い】
①接種券、問診票、健康保険証を必ずご持参ください。
②時間通りの来院をお願いします。早くお越しになっても入場できません。遅れた場合は接種出来ない場合もございます。
③事前に発熱や上気道症状等がない事を確認してから来院してください。
④体調不良の際は無理せず延期してください。
⑤直前で来院されない場合は必ずワクチン専用電話に連絡をください。
⑥薬の処方は出来ません。 - 新型コロナウイルス感染症流行期に関して
- 流行期はなるべく午前中の受診や電話再診をお願いいたします。
薬の処方に関しては、院外処方で宅配の利用の検討をお願いします。 - 発熱、気道症状、急な体調不良等の予約に関して
- 現在、新型コロナウイルスワクチン接種の影響で非常に時間が限られております。従業員も業務増加に伴い対応が遅くなっております。
極力対応するよう努めておりますが、状況により致し方なくお断りする場合もございます。
ご理解の程よろしくお願いいたします。 - 発熱者等対応時間について
- ワクチン開始に伴い今まで以上に時間的に厳しくなるものと思われます。ご理解の程よろしくお願いいたします。
高齢者と若年者、症状の異なる患者様を分離して診察させて頂いているため、診察できる人数に限界があります。
また時間を決めさせて頂く場合に、患者様の依頼がある程度の数にならないと決められず、連絡までお待たせする場合があります。
一刻も早く診察を受けたいとお考えの場合はコールセンターに電話して診療可能な医療機関の予約をお願いします。
当院では多くの場合、午前は12時以降、午後は17時30分以降になります。
特に小児で他院がかかりつけの場合は、かかりつけにご相談頂くようお願いいたします(予防接種や健診を受けている医療機関等)。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
-
- 循環器疾患
- 狭心症、心筋梗塞、心不全、不整脈など
心疾患の他、動脈瘤動脈硬化など血管の
病気の診療を行います
-
- 認知症
- 認知症の原因疾患はさまざまです
当院では、認知症専門医による正しい診断
と診療を行っています
-
- 生活習慣病
- 生活習慣病(高血圧、高脂血症、糖尿病など)
の予防や治療を積極的に行っております
-
- 骨粗鬆症
- 骨粗鬆症は、骨強度が低下し
骨折しやすくなる骨の病気です
早期診断、治療が効果的です
クリニックの特長
- 内科全般
- 循環器のみならず呼吸器疾患(気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患等)、消化器疾患なども積極的に診療しております。
- 循環器(心臓・血管系)の専門治療
- 生活習慣病をはじめ、循環器疾患(高血圧・心臓病・狭心症・心筋梗塞・不整脈など)
循環器領域のあらゆる疾患を循環器専門医が診療いたします
- 高齢者の方にも安心の治療
- もの忘れや認知症、中高年の女性に多く見られる骨粗鬆症など
高齢者にみられる病気の治療に力を入れています
クリニック概要
- 所在地
- 〒212-0023 川崎市幸区戸手本町1-44-5-1F
- 電話番号
- 044-533-8105
- 駐車場
- 2台
※お車でお越しの際に、お分かりにならなければ、一度ご連絡ください。
- アクセスマップ
-
- 診療時間
-
月 火 水 木 金 土 日祝 9:00~
13:00○ ○ ○ - ○ ○ - 15:00~ ○ ○ ○ - ○ - - 休診日:木曜・日曜・祝日